第70回 5月31日放送分 UP!

今回のテーマは「漢方」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪漢方医学研究所附属診療所所長の中本かよ先生
ひょんなことから漢方の魅力に取りつかれてしまった先生による
わかりやすくてためになる漢方のお話、必聴です!

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  6月7日のテーマは・・・「美容外科」について。
国立大学にある美容外科のドクターがゲストです!
来週もぜひお聴きください!

第69回 5月24日放送分 UP!

今回は前回に引き続き「医療現場をみんなで守る」がテーマ。
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

危機的状況の医療現場を守るためには感染者を少なくすること
そのためには一人ひとりが、気をつけなくてはいけません。
てっちゃん先生からは特に増えていると言われる家庭内感染を防ぐためのお話など伺いました。

番組でテキストとして活用しました大阪市立大学のてっちゃん先生からのメッセージは
こちらから読むことができます。
新型コロナウイルスに対する学長から学生の皆さんへのメッセージ(第19報:「みんなで大切な命を守ろう! 医療が受けられない?!」)

なお、番組収録時点から新しく発信されたメッセージにリンクをしています。

ワクチン接種も進んでもう少しでがまんしなくてもいい生活に戻れるかもしれません。
それまで感染しない、させないように暮らしていきましょう!

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  5月31日のテーマは・・・「漢方」について。
知っているようで知らない漢方のいい話がたくさんです!
来週もぜひお聴きください!

第68回 5月17日放送分 UP!

今回は危機的状況にある「医療現場をみんなで守ろう」というテーマ。
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

新型コロナの感染拡大によって、医療現場がピンチになり
通常の医療が受けられない状況にあります。

今回はいま医療現場がどうなっているのか?
さらにワクチンの情報もアップデート
気になるお話満載です

なお今回からスタジオでもマスクを着用して収録しています。


こちらはてっちゃん先生おきにいり!河島英五Tシャツです

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  5月24日のテーマも・・・「医療現場をみんなで守ろう」
私達が今気をつけなければいけないことをてっちゃん先生に伺います
来週もぜひお聴きください!

第67回 5月10日放送分 UP!

今回のテーマは「更年期障害」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは2回目の登場
ウィメンズクリニック本町の藤野祐司院長
更年期障害で悩んでいる方が食べるといいと言われる意外な食べ物を教えていただきました。
まずは体質改善からしてみては?という提案をいただきました。
ぜひもう一度お聞き下さい。

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
健康に関するてっちゃん先生へ疑問、質問、お便りお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  5月17日のテーマは・・・新型コロナウイルスで危機的状況の医療現場について。
来週もぜひお聴きください!

第66回 5月3日放送分 UP!

ゴールデンウイークいかがお過ごしですか?
ステイホームで頑張りましょう!

今回は「メッセージスペシャル」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

いつもたくさんのメッセージをありがとうございます
時間の関係でなかなか読む機会が少なくてすみません m(_ _)m
メッセージスペシャルのときにまとめてご紹介しますので
懲りずに送ってくださいね!

さて、今回は質問だけでなく、お聞きの方からの温かいお便りもご紹介しました。
これからも「元気だしてゆこう てっちゃんねる」をよろしくおねがいします!


 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  5月10日のテーマは・・・「更年期障害」について。
来週もぜひお聴きください!

第65回 4月26日放送分 UP!

テーマは「五代友厚」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

大阪市立大学の礎「大阪商業講習所」を創った五代友厚について
てっちゃん先生が熱く語りました!

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」をプレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  5月3日は・・・「メッセージスペシャル第8弾」。
みなさんからのお便りをご紹介!またてっちゃん先生が健康に関する質問にも答えます!
来週もぜひお聴きください!

第64回 4月19日放送分 UP!

今回は4月25日日曜日まで京都市の京都文化博物館で開催中の
「没後20年 河島英五展 人生旅的途上}がテーマ。
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

てっちゃん先生も大好きな河島英五を振り返る初めての展覧会。
二人でたっぷりと語りました
詳しくはこちらをごらんください

なお、マスクを着用し、手洗い消毒をしっかりとして展覧会にお越しください。
体調がすぐれない場合は、来場をお控え下さいますようよろしくおねがいします。

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  4月26日のテーマは・・・「五代友厚」について。
来週もぜひお聴きください!

第63回 4月12日放送分 UP!

今回もラジオ大阪原田年晴アナウンサーをお迎えして
原田アナが経験した悪性リンパ腫についてお話を伺いました。
死を意識したという原田アナの言葉には重みがありました。

「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

実はてっちゃん先生もがん経験者
二人には意外な共通点が!?
ぜひもう一度お聞きください

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  4月19日のテーマは・・・「河島英五展」について。
てっちゃん先生も大好きな河島英五さん
没後初めての回顧展についてたっぷりと語ります

来週もぜひお聴きください!

第62回 4月5日放送分 UP!

今回は「がんの経験」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ラジオ大阪 原田年晴アナウンサーをゲストに
原田アナが経験した「悪性リンパ腫」についてお話を伺いました。
楽しくも真剣なお話で聞き入ってしまうこと間違いありません。
ぜひyoutubeでもう一度お聞き下さい

 - - - - - - - -

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  4月12日のテーマは・・・「がんの経験part2」。
引き続き原田アナウンサーをゲストにお話を伺います。
来週もぜひお聴きください!

第61回 3月29日放送分 UP!

今回のテーマは「難治がんクラウドファンディング」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪市立大学外科学講座講師で肝胆膵外科の木村健二郎先生

医療の研究の世界にもクラウドファンディングが活用されているとは驚きでした。
治療が難しいといわれるすい臓がんに対して、患者さん一人一人にあった治療を開発するための
研究を行っている木村先生にその思いを伺いました。

木村先生が行っているクラウドファンディングは
「"難治癌の代表"膵臓癌に対し、個人にあった治療法開発をしたい」
というタイトルでREADY FORというサイトで展開されています
期限は2021年4月23日23:00までとなっています。


 - - - - - - - -
メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」
1名の方にはてっちゃん先生が開発した携帯用パーティション「しきっチャオ」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
番組へのメッセージ

次回  4月5日のテーマは・・・「がんの経験」について。OBC原田年晴アナウンサーが登場します!
来週もぜひお聴きください!