第180回 7月10日放送分 「人間ドック」 UP!

今回のテーマは「人間ドック」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

年に一度の健康診断とは違う”人間ドック”
40代50代は働き盛りでもありますが、それくらいになったら一度は重点的に人間ドックをということでした
またつけるべきつけなくても良いオプション検査のお話もためになりました!

そしててっちゃん先生の川柳フリップ今回はこちら!

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
健康にまつわる川柳やお便り お待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  7月17日もぜひお聴きください!

第179回 7月3日放送分 「膀胱がん」 UP!

今回のテーマは「膀胱がん」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは前回に引き続き大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学 内田潤次教授でした
今回は男性に多い膀胱がんについてお話しいただきました!

そしててっちゃん先生の川柳フリップ今回はこちら!

コミカルな川柳ですが実はシリアスな問題なんです!
ぜひお聞きください

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
健康にまつわる川柳やお便り お待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  7月10日のテーマは「人間ドック」です ぜひお聴きください!

第178回 6月26日放送分 UP!

今回のテーマは「泌尿器科」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学 内田潤次教授でした
旅行が旅行が大好きという内田先生
最新の腎臓医療などお話しいただきました!

そしててっちゃん先生の川柳フリップ今回はこちら!

これがなにを意味するのかはぜひ聞いてくださいね

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
健康にまつわる川柳やお便り お待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  7月3日のテーマは「膀胱がん」です ぜひお聴きください!

第177回 6月19日放送分 UP!

今回のテーマは「皮膚がん」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪公立大学大学院 医学研究科皮膚病態学 鶴田大輔教授でした
てっちゃんねる準レギュラー!?3度目のご出演の鶴田先生
今回もわかりやすく解説していただきました

そしててっちゃん先生が 川柳がわかりやすいようにとこんなものを作ってきてくださいました
今回はこれです!

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
健康にまつわる川柳やお便り お待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  6月19日のテーマは「泌尿器科」です ぜひお聴きください!

第176回 6月12日放送分 UP!

今回のテーマは「小児希少難病の研究」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪公立大学大学院医学研究科寄生虫学 中釜悠准教授でした
今回の中釜先生も城戸先生に誘われて大阪市立大学(現大阪公立大学)で研究をするようになられたんです
ちょっとむずかしいテーマの研究ですが、子どもの、人類の未来に必ずつながる研究です
てっちゃん先生も明るい未来に期待を寄せておられましたよ!


ガラスの向こうにいらっしゃるのが城戸先生です
収録に一緒に来てくださいました

そして、中釜先生のお父様も、とても高名な先生でいらっしゃるんですが、
そのあたりもYoutubeで!

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  6月12日のテーマは「皮膚がん」です ぜひお聴きください!

第175回 6月5日放送分 UP!

今回のテーマは「エムポックス」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪公立大学大学院医学研究科ウイルス学講師 加来奈津子先生でした
エムポックスってなに?という方もいらっしゃるかもしれませんが
実は「サル痘」と呼ばれている病気のこと
名前が変わったこともさることながら、今世界で注目されている病気なんです。
ぜひお聞きください

ちなみに加来先生、コロナでおなじみの城戸先生の大学の後輩!
縁あって大阪公立大学で研究をなさってるんです!
そのあたりの秘話もありますよ!

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  6月12日のテーマは「小児希少難病の研究」ぜひお聴きください!

第174回 5月29日放送分 UP!

今回のテーマは「梅雨時の健康」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

そろそろ雨の多い梅雨がやってきます。気温が高いので油断しがちですが
いろいろストレスが掛かり健康への注意も必要なんだそうです
てっちゃん先生のアドバイス参考にしてください!

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。

番組へのメッセージ 健康川柳もこちらから!!

次回  6月5日のテーマは「エムポックス」ぜひお聴きください!

第173回 5月22日放送分 UP!

今回のテーマは「健康川柳」!
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

みなさんからご応募頂いています 健康や医療にまつわる川柳、 たくさん集まってきましたので 中間発表をしました てっちゃん先生もなかなか唸る作品ばかりでした
まだまだ募集していますので、どんどんお送りください

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。

番組へのメッセージ

次回  5月29日のテーマは「梅雨時の健康」ぜひお聴きください!

第172回 5月15日放送分 UP!

今回のテーマは「獣医臨床センタ-」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは前回に引き続き大阪公立大学大学院獣医学研究科獣医学専攻 秋吉秀保教授でした

大学病院の動物版ともいうべき獣医臨床センタ-
りんくうタウンの一角にあって夜間救急も対応されているそうなんです
ホームページはこちらです!

獣医臨床センタ-

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
また健康に関する川柳も大募集中!
たくさんお寄せいただけると素敵なプレゼントもご用意できるかもしれません!
宛先は一緒です どしどしおよせください!

番組へのメッセージ

次回  5月22日もぜひお聴きください!

第171回 5月8日放送分 UP!

今回のテーマは「獣医学」
「元気だしてゆこう てっちゃんねる」のYouTubeチャンネルで聴くことが出来ます。

もう一度聞きたい方はこちらをクリック!

番組ホームページはこちら!

ゲストは大阪公立大学大学院獣医学研究科獣医学専攻 秋吉秀保教授でした
ペットを飼ってらっしゃる方も多いかと思いますが
飼ってる方はもちろん、そうでない方も動物も人間も地球も健康に幸せに過ごすためのお話を
たくさん伺いました

とってもやさしい秋吉先生です!

メッセージをご紹介させて頂いた方には、
てっちゃん先生の「あなたの主治医が名医に変わる本」を
プレゼントします!
お便りもお待ちしています。
また健康に関する川柳も大募集中!
たくさんお寄せいただけると素敵なプレゼントもご用意できるかもしれません!
宛先は一緒です どしどしおよせください!

番組へのメッセージ

次回  5月15日のテーマは・・・「獣医臨床センター」
来週もぜひお聴きください!